OM ZUIKO 200mmF5
ん~、仕事やら何やらでちょっと忙しかったんでご無沙汰しちゃいました。
で、ついにオークションで手に入れちゃいましたよ、OM ZUIKO 200mmF5をヽ(^▽^)/
早速E-300に付け、35mm換算400mmF5として散歩に出かけました。
ちょっと前まで晩夏だったのが、ここ数日で突然秋になった感じですね~。
テストも兼ねて逆光でどアンダーでススキを。こうしてみるとあれですな、「幽霊の正体見たり、枯れ尾花」という奴ですか、幾重もの手がうらめしや~というか、おいでおいでしている感じがしませんか(^^
E-300はこういう全面黄色系の被写体の場合、オートホワイトバランスだと思いっきり青系に転んでくれたりするのですが、はまるとなかなかいい感じになりますね。(笑
ちなみにこの写真、撮影はJPEG撮りで、わずかなコントラスト調整、リサイズ、アンシャープマスク以外の補正はかけていません。
この時はF5の開放をメインで色々撮りましたが、とてもシャープで、それほど色収差も目立たず、意外にぼけも綺麗な感じのレンズだと思いました。
↑F4と比べるとこの大きさで、一絞りでも稼ぎたいというよほどのシチュエーションでもなければF5で十分ですし、このコンパクトさは魅力です。
F4同様フードも内蔵で便利ですね。さすがに逆光ではフレアが発生しやすいようですが。
発色もやや地味目な印象ですが、とてもすっきりとした写りをするレンズだと思います。脳内お気に入りレンズ殿堂入りです。(笑
あと、ブログ更新が遅れ気味になっているのは、実はちとカメラを完全自作してみようかと思い立ち、試行錯誤中なのです。あれこれやっているとすぐ時間が経つんでブログ更新の暇も無い状態で(笑・・・。カメラ自作なんて初めてだし、うまくできるかどうか・・・しかもずぼらな性分なので当然図面なんかは起さずに、全部現物合わせの出たとこ勝負・・・。問題課題山積ですが、まあ、うまくいったらお慰みです。(^^;
Recent Comments