« 【Pocket Mesh Maker ver.1.4】選択メッシュをプリミティブとしてライブラリ化するアドオンジェネレータ | Main | Blenderのscript,Add-on作成に参考になるページ »

September 20, 2014

【Quick Origin】メッシュオブジェクトの原点一発設定アドオン

アドオン本体(Add-on)
Quick Origin (ver.1.0)
text: quickorigin10.py
zip: quickorigin10.zip


このアドオンはメッシュオブジェクトの原点を一発で任意の位置に設定します。

Pocket Mesh Makerでライブラリを作っていて、多くのメッシュの原点を調整しているうちに
無駄に手数が多いので途中でムキーとなり、発作的に作りました:)

(使い方)
1.オブジェクトモードでメッシュオブジェクトを選択。
2.そのまま「原点を設定」ボタンを押すか、Tab等で編集モードに入ります。
3.頂点選択などで原点にしたい位置にマニピュレータを置きます。
4.もう一回「原点を設定」ボタンを押すか、ショートカットの「Alt + Shift + O」を押すと
  原点をマニピュレータの位置に設定してオブジェクトモードに戻ります。

usage:
1. Select Mesh Object in object mode.
2. Into edit mode using "Set Origin" button or push Tab Key or etc...
3. Set Manipulator to the location that you want to set origin's location using select vertices or etc.
4. Push "Set Origin" button or use short cut key "Alt + Shift + O".

|

« 【Pocket Mesh Maker ver.1.4】選択メッシュをプリミティブとしてライブラリ化するアドオンジェネレータ | Main | Blenderのscript,Add-on作成に参考になるページ »

Comments

それは非常に便利であるこの便利なアドオンをありがとう。
これは、エラーを通知しませgoogele翻訳されています。

Posted by: Wil | September 21, 2014 09:49 PM

> Wil
Thank you very much!
I'm happy :)

ありがとうございます:)

Posted by: ishidourou | September 22, 2014 09:05 AM

こんばんは
最近MetasequoiaからBlenderへの移行を企てております。

久しく統合型3d applicationに触っていなかったので
原点 origineの移動取扱に非常に難儀しておりました。

その周辺の障壁を、貴殿のscriptが一気呵成に氷解して頂けました。

ありがたく使わせて頂きます。
重ねて感謝申し上げます。

Posted by: Consuella | October 29, 2014 07:52 PM

>Consuella さん

コメントありがとうございます。

Metasequoiaもとても軽快で素晴らしいモデリングソフトですが、最近のBlenderも昔に
比べると随分使いやすくなり、移行や併用をする人も増えているようですね。

このスクリプトがConsuella さんの作品制作に少しでもお役にたてれば嬉しいです。
ありがとうございます:D

The trilobite is a very cute creature ;)

Posted by: ishidourou24/いしだ(石灯篭) | October 30, 2014 05:22 AM

The comments to this entry are closed.

« 【Pocket Mesh Maker ver.1.4】選択メッシュをプリミティブとしてライブラリ化するアドオンジェネレータ | Main | Blenderのscript,Add-on作成に参考になるページ »