« 90式を作ってみる30 | Main | 90式を作ってみる32 »

March 01, 2011

90式を作ってみる31 ~デカールの貼り方~

今日はデカールを貼ってみた。

Type90_real_86c

Blenderはデカールを貼るのも簡単でいいですね。以下手順メモ。

1.デカールを貼る位置にEmptyを追加。

2.貼る面の法線に合わせるように、Emptyの向きを調整。
(面に向かって手前にZ、上にY、右にXの矢印が向くようにする)

3.貼る下地のマテリアルを選択。

4.選択したマテリアルにTextureを追加。

5.追加したTextureはImageでデカールの画像を指定。
透明情報の付いたpngを使えば、透明に抜いた画像を貼り付けることができる。
Map Imageタブで、ClipかClipCubeを用途に応じて選択。
(Clipは裏にある面にも突き抜けて画像が貼りつく。ClipCubeは貼り付ける面だけ)

6.TextureのMapInputタブでObjectを選択、OB名に1.で追加したEmptyのオブジェクト名を指定。

7.SizeX,SizeY,SizeZ(多分、SizeZはいらない気がする)でデカールの大きさを調整。
(値が大きいほど小さくなる点に注意)
Emptyのほうを拡大縮小することでも調整できる。

8.マッピングタイプは基本的にはCol(勿論他のも使える)、MapToタブのColスライダで濃度を調整。ブレンドモードはMixでいいと思う。

Type90_real_86c2

デカールの画像はプラモのデカール(スライドマーク)をスキャンして加工。
富士教導団戦車教導隊第2中隊のマークを貼った。
(あとから気づいたが、車体番号が違うかも(^^;)

砲塔の☆ミのマークは裏側にも左右対称で貼られるので、Emptyを一個だけにしてClipを選択。
桜のマークと車体番号と戦教2の文字は裏側に突き抜けるとまずいので、ClipCubeを選択した。


Screen


|

« 90式を作ってみる30 | Main | 90式を作ってみる32 »

Comments

The comments to this entry are closed.