« 90式を作ってみる18 | Main | 90式を作ってみる20 »

February 15, 2011

90式を作ってみる19 ~キャンバス地の作成~

今日は車体前部の表面を覆うキャンバス地の作成。

Type90_real_25b1


普通、この手のものはPhotoShop等でバンプマップ(Normalマップ)を作ってやることが多いと思いますが、テンプレートを作って他ソフトを立ち上げるのも面倒なので形状で作成。
重くなったらあとでNormalマップ化するなりすればいいやということで、形状+プロシージャルマップで表現。


Type90_real_25b2


質感は光の当たり方によっては柔らかな凸凹が出るようなイメージで作成。
プロシージャルマップにはCloudを使い、Map InputでX方向に伸びるように、Orcoでかける方向をXYYにし、sizeXの値を小さく、sizeYを大きくした。
Map ToでNor(ノーマル)とSpec(スペキュラー)をONに、スライダでNorとVarを軽めにかけてみた。


Screen_2


あとは細かいパーツをちまちま。資料を見比べ、解釈に時間がかかる。
軽くひいただけでほとんど見えなくなるヘッドライトのケーブルもつけました(笑


Type90_real_25a

|

« 90式を作ってみる18 | Main | 90式を作ってみる20 »

Comments

The comments to this entry are closed.