skpファイルのインポートテスト
ちと訳ありでgoogleで sketchup用に公開されているデータをblenderにインポートする実験をしてみました。
残念ながらbleder2.49bには直接インポートできないので、一度vue7で読み込み、3dsで書き出してインポートし、いくつかのパーツのオブジェクトの位置等を修正してテクスチャをつけてみました。
vue7で車のskpファイルを読むとボディが半分になって二重にかさなっていたりパーツがグループ単位でずれていたり、タイヤも位置が変だったりと、そのまま簡単に持ってくるというわけには行かないようです。
SketchUpも製品版は色々な形式でエクスポートできるみたいですが、それだけのために買うには結構高い。
他にはblender用のsketchupファイル読み込みスクリプトやメタセコ経由で持ってくる方法があるようですが、いずれ機会があれば…というか、blenderで直接skpファイルが読めれば一番いいんですが。2.5はその辺どうなんだろ?
2010/01/08追記:
このページによると、フリー版SketchUpで一旦モデルデータを読み込み、唯一のエクスポート形式kmzファイルで書き出し、拡張子をzipにして解凍、modelフォルダのdaeファイルをblenderでインポートできるとの事で、早速やってみたんですが、なぜかdaeファイルインポーターが途中でエラーを起こして読み込めない…うーん、何がいけないんだろう…
The comments to this entry are closed.
Comments