Blender修行を始める
えーと、生きてます。
最近LenovoのノートPC、Thikpad X200を購入し、最近のノートの速さに驚いたりしています。
で、いつもPCが増えた時にはよく使うソフトをインストールするのですが、(仕方ないこととは言え)市販ソフトのシリアルプロテクトやインストールした後のアップデート、アクチベーション等の手続き、1PCに1ソフトみたいな縛りにすっかり疲れてしまい、フリーソフトに移行を進めてます。
Photoshop6はGIMP2に、Word,OL,Excel関係はOooに置き換え。データの互換性も含め、これらのスーパーミラクルなフリーソフトがあれば、自分の使い方ではまったく問題無いことに気づきました(遅すぎたくらいです)(w
何台のパソコンでも使えるし、インストールは楽だし、最新版がWEB上に最初から置いてあるのでインストール後のアップデートも必要なし。
で、3Dソフトですが、六角大王6もさすがに本格的にアニメーションをやろうとすると限界があるということで、Blenderを習得しようと思い立ち、修行を始めました。
ネット上で基本操作の情報を集め、操作に慣れるためにこちらの有難いページを参考に、何度もゴルフボールとテニスボールとサッカーボールを作ったりしてます。今は「物理シミュレーションBlender」という本で勉強を始めました。チュートリアルを何度も憶えるまで繰り返してやっているので、なかなか次の項目には行けないですが…
とにかくBlenderってインターフェイスが変わっていてとっつきにくいという印象しかなかったのですが、少しずつ操作を覚えていくと色々な面で非常に使いやすいということがわかってきました。と同時にすごく高性能なソフトだというこも分かってきて、はっきり言ってこれがあれば市販の3Dソフト(MaxとかZbrushとか)もあんまり要らない気がします(笑
この手の大規模なソフトは興味のある機能をつまみ食いして我流で色々試して覚えるより、良質のチュートリアルに従って、理解が出来た項目で少しパラメータ等をいじって変化の様子を見ながら次に進むというのが、結局習得する近道のような気がします。(まあ、あまり興味の無い項目については結構苦痛だったりしますが、そこにまた学ぶべきポイントが転がっていたりするのです)
この点で、「物理シミュレーションBlender」は非常に優れた教科書だと思います。中級者以上向けなので、ごく基本的なところはまるまる記述が無くて戸惑うこともありますが、ネットで調べたりしてなんとかなってます。
反復練習をして進むのは一日2~数ページずつなので、この本にある技法を習得するのには結構時間がかかりそうですが、書いてある内容は興味深いことだらけなのであきらめずにやっていこうと思います。
↓とりあえず今までテスト用にレンダリングしたカットをつなげたもの。Blender使いへの長い道のりはまだまだ始まったばかりです。
The comments to this entry are closed.
Comments