自家製豆写真集を作る
折角高性能なプリンターがあるので、自家製のミニミニ写真集を作ろうかと思い立ちました。
最近は写真を業者に送るだけで簡単にオリジナル写真集を作ってくれたりしますが、そういうサービスには無い、(鑑賞には少々辛いですが)リカちゃんハウスサイズの写真集を自作してみるもの面白いでしょう。昔からミニチュアって好きなんです。
今回のはA4一枚プリントアウトするだけで良く、16ページ+表紙の構成で、縦横入れやすいように正方形にしました。
ミニチュア好きの方は以下のデータをご自分の写真に差し替えてオリジナル豆写真集を作られてみてはいかがでしょうか。A3が印刷できるプリンターなら拡大印字してもう少し大きいのもできますし、結構楽しいですよ。^^
(作り方)
1.以下の画像をクリック、表示された画像を右クリックして画像を保存等で保存します。
2.画像は360dpiで、1ページに入る写真は360dpi、長辺を500ピクセルにしています。フォトショップ等で差し替える場合は予め写真の解像度を360dpiにして長辺を500ピクセル前後にし、コピーすると良いでしょう。
3.画像をA4用紙にプリントアウトします。プリンターによってははみ出すと文句を言われるので用紙にあわせて自動縮小する機能などを使うと良いでしょう。用紙はスーパーファイン用紙など、薄口のものが良いです。厚手の光沢紙は綺麗ですが、製本が大変です。
4.山折り、谷折りの部分の縦線に定規を当てて、カッターの背などで軽くなぞって筋を付けておくと、あとで折るのが楽になります。
5.CUTと書いてある線にそって慎重にカッターと定規で切り取ります。
6.山折り谷折りにそれぞれ折ります。ページ番号に従い、折って背があうところを全て糊付けします。糊は上の写真左にあるような丸いスポンジから滲み出るタイプの液状のりが便利です。
7.1~16ページを貼り合せたら、表紙を貼ります。(写真上右)少しあまるはずですので、あまった部分を切るか、折り返して貼り付けます。この時、本の背のほうは糊付けしないようにすると、遊びができるので、ページをめくりやすくなります。(写真下左)
8.最後に上下の耳をカッターの刃先を新しくして力を抜いて軽く何度も切る感じで揃えます。力を入れて一気にやろうとすると大抵悲惨なことになります。
(写真下右)
出来上がり。
※一応、アタリとページ番号だけの画像も貼っておきます。アタリにあわせて自由にデザインしてみてはいかがでしょうか。(上と同様、左クリックで画像を表示させて右クリックで画像を保存します(Windowsの場合))
« 沈胴で簡易マクロ | Main | 豆写真集2 »
The comments to this entry are closed.
Comments
こんにちは。
コレ、いいですね。
もらっちゃって、何かアルバム作らせてもらいます。
Posted by: churu | December 03, 2006 01:52 PM
こんにちは。
ペーパークラフトシリーズに続いて
素晴らしいものを、お作りになりましたね。
早速試させていただきました。
不器用な私にはちょっとつらいですが
それなりの物が出来そうです。
アイデアを拝借してよろしいでしょうか?
来年、ちっちゃな個展をやるのですが
配布用に作りたいと思ってます。
Posted by: NOBU | December 03, 2006 05:03 PM
>churu さん
コメントありがとうございます。^^
気に入っていただけたようで、嬉しいです。アルバムができたら、HP等で公開などしていただけると、他の人の作品集としてコレクション的な要素も出て楽しみが広がるかなと、ふと思いました。小さいので集めても場所とりませんし(笑
>NOBU さん
コメントありがとうございます。^^
なるほど、個展の配布用というのも良いアイディアですね。^^
表3(裏表紙の裏)などに自分のブログのURLを入れたりすると、個展に来ていただいた人との付き合いがさらに広がるかもしれませんね。
特に著作権を主張するようなものでもありませんので、使えるようでしたらどんどん使っていただけると嬉しいです。^^
Posted by: いしだ | December 03, 2006 06:16 PM
いしださん、ありがとうございます。m(__)m
活用させていただきます。
来年の予定なので、成果は追ってお知らせします。
Posted by: NOBU | December 03, 2006 10:54 PM
>来年の予定なので、成果は追ってお知らせします。
充実した個展になると良いですね。
楽しみにお待ちしております^^
Posted by: いしだ | December 04, 2006 05:16 AM
はじめまして。
以前から豆写真集が作りたかったのですが、
遅ればせながらこちらのブログを発見して感激しています。
さっそくデータをいただいて、私も作ってみました。
日記に載せさせていただきます~!
Posted by: utan. | August 11, 2007 03:46 PM
>utan.さん
はじめまして。
ご利用いただき、ありがとうございます。
可愛らしい写真集ができたようで、嬉しいです。
HP、拝見させていただきましたが、手作り魂溢れるとても楽しいHPですね(^^)
Posted by: いしだ | August 13, 2007 01:46 AM
はじめまして。
今頃?ながらお楽しみを発見し、2冊ほど作らせて頂きました。
自宅で完結できるっていいですね。
身内からのアクセスしか無いHPですが、紹介させて頂きます!
Posted by: rommoo | January 05, 2008 08:57 PM
>rommooさん
激しく亀レスですみません。
はじめまして、コメントありがとうございます。
うちのデータがお役に立ったようで、大変嬉しいです。
HPを拝見させていただきましたが、特にプラントは被写体として(特に男の子は)わくわくしますね(^^)
夜景なんかもう、芸術品のようです。
Posted by: いしだ | February 09, 2008 06:20 AM
はじめまして
今豆本に興味がありあちこち覗いて参考にさせていただいています
この写真集はA4でプリントできて縦横の画像が使えるので便利がいいですね
早速作ってみました
きれいな出来ではないですが自己満足です(笑)
ありがとうございました
Posted by: 気まま | July 28, 2008 04:04 PM
>気まま さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
データを使っていただいて、ありがとうございます(^^)
リンク先の製本された作品、拝見させていただきましたが、表紙もとてもお洒落な感じで素敵です。
初めて歩く道は発見の連続でシャッターを切るのが楽しいですし、普段歩きなれている道でも写真に撮ってまとめてみると違った印象を受けたり、新たに小さな発見があったりして面白いものですね(^^)
Posted by: いしだ | July 28, 2008 09:59 PM
初めまして
素敵なアイデアですね。
1枚で完結するのがいいですね。
作ってみました。
リンク貼らせて頂きました。
Posted by: vivi | August 03, 2008 09:25 AM
>vivi さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
表紙に厚手の光沢紙を用いたり、ページを増やしたりと、さらに工夫をされておられるのが素晴らしいですね。ちょっと豪華な感じに見えそうです(^^)
Posted by: いしだ | August 03, 2008 10:47 AM