« スーパーワイドヘリアー15mm/F4.5 | Main | ドラマに登場するクラカメ達 »

October 04, 2005

ターレットファインダー

現在LマウントのJupiter12(35mm/F2.8)を使う時は同時に購入したターレットファインダーを使っているわけですが、これもまた怪しくも楽しいアイテムですねぇ・・・。

t_f

1つのボディに28mm、35mm、50mm、85mm、135mmの5つの焦点距離に対応するファインダーがついているので、これ一個あればこれらの焦点距離の交換レンズならくるくる回して選択するだけで良く、小さくてなくし易そうな専用ファインダーを付け替える手間も省け、手動ですが被写体の距離に応じてパララックス(視差)修正もできる優れものです。カメラ内蔵の50mmファインダーより高い位置にあるので、フレーミングの際、レンズの頭で一部がケラれることもありませんし、なにより見やすく、十字の線が入っているおかげで水平出しも楽です。

IMG035S

折角コンパクトなバルナックタイプにつけると少々大柄になってしまうのが残念ですが、実用性はもちろん、金属の質感、超合金のおもちゃで遊んでいるような楽しさ、回転式拳銃のシリンダーのようなデザインのかっこよさの前には許せてしまいます。(^^;

IMG008bS

まあ、密かにスナップしたい時にもその派手なデザインゆえ、道行く人にあれは何だろう?と下手な一眼レフより目立ってしまいそうなところと、全部の焦点距離のレンズを揃えたくなる点が最大の問題というか、悩みです。(笑

今日の写真はライカコピー(黒ボディ)+Jupiter12(35mm/F2.8)、フィルムはトレビ使用。

|

« スーパーワイドヘリアー15mm/F4.5 | Main | ドラマに登場するクラカメ達 »

Comments

Hi, Neat post. There is a problem together with your web site in web explorer, could test this? IE nonetheless is the market chief and a large portion of people will pass over your excellent writing because of this problem.

Posted by: loans bad credit | April 02, 2013 08:39 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ターレットファインダー:

« スーパーワイドヘリアー15mm/F4.5 | Main | ドラマに登場するクラカメ達 »