« 新たなるスキャナを発注 | Main | COOLSCAN V EDとJPEG保存 »

September 04, 2005

Nikon COOLSCAN V EDを使ってみて

というわけで、早速購入したニコンのCOOLSCAN V EDでリバーサルフィルム2本分をスキャンしてみました。

Image2S

まず、フィルムの装てん方法ですが、これはスキャナ本体にフィルムがスリーブか、マウントかにより35mmストリップフィルムアダプタか、スライドマウントアダプタのどちらかを選んで差込んで使います。
ストリップフィルムアダプタは自動販売機のお札の挿入のようにある程度フィルムを挿入口に入れると自動的に装てんされます。これは非常に便利です。
36枚撮りだと最大7本のフィルムを出し入れしなければなりませんから、手間は少しでも無いほうがよいですし、フィルムフォルダーにはさむタイプだとその際によくゴミが付着するのですが、その心配もありません。あまりカールしたフィルムや1コマだけのストリップフィルムは別売りのフィルムフォルダーを使用しなければなりませんが、普通はこれで十分でしょう。

Image5S

ただし、ひとつだけ不都合というか、たまにコマがずれることがあり、フィルムフォルダータイプのような確実性が足りないようです。この場合はフィルムを一度取り出し、逆向きにして挿入することで正常に読み込むことができるようです。(説明書あまり読んでいないのでソフト的に回避できるかどうかは不明)

スキャンは一コマずつプレビューして読み込み範囲を指定、必要ならコントラスト等を調整してスキャンすることもできますし、バッチスキャンといってサムネイルを必要数あらかじめ選択し、最大6コマ分を一気にスキャンすることもできます。後者の場合はコマずれに対応できないので、サムネイルで確認してスキャン指定からはずし、フィルムを挿入しなおして再度ずれたコマだけ本スキャンをやり直す必要があります。

Image9S

肝心のスキャン画像の品質ですが、これはさすがに最近のフィルムスキャナだけあって、なかなか良いと思います。USB2.0を使う限り、読み込みもまあまあ早いです。本スキャンはDigital ICEなどを使うか使わないかによって変わりますが、何も使わないと1カット20秒くらい。プレビューの読み込みがもう少し速いとなお良いのですが。

スキャンには予めインストールしたNikon Scanというソフトか、フォトショップ等から行います。
ちなみに、レタッチソフトとしてAdbe Photoshop Elements2.0が同梱されています。

前使っていたDimage Scan Dual IIIよりも解像度ははるかに勝っていますし、色味も比較的オリジナルポジに近い色でスキャンできるのが嬉しいです。(Dimage Scan Dual IIIではかなり赤がかぶったりしてましたので修正が大変でした。)

Image7S

コントラストはデフォルトの設定では全体にフラットな感じでスキャンされますが、その分階調が豊かで基本的なトーンカーブ修正や自動・手動コントランスト調整、スキャンイメージエンハンサという自動コントラスト調整の発展型?機能などもあり、意図に応じてスキャンの段階でも色々調整できる感じです。その気になれば設定を色々保存して使い分けることもできます。ちなみにここまでの写真はほぼデフォルトの状態(3枚目のみ、やや明るめに調整)でスキャンしたものですが、オリジナルの色味や雰囲気はそれぞれ近い感じで出ています。

デフォルトの色はオリジナルより地味で、わずかに赤がかぶる傾向がありますが、もともとオリジナルの雰囲気に近い色が出るので、調整は比較的楽そうです。

また、ゴミ取りなどの機能を有したDigital ICE Advancedと呼ばれる4種類の補正機能があり、Ditgital ICEというゴミ取りのほかに退色したフィルムを復元したり、フィルムの粒状性のノイズ軽減、Digital DEEと呼ばれる逆光等でハイライトが飛んだりしているカットを部分的に補正して暗部や明部のディテールを残したまま全体を平均化するようなことができます。

ただし、これらを使うとその分、スキャン時間が長くなります。Digital ICEはゴミも適度に取れますし、等倍画像で見てもうっすらと汚れたようなざらつきが抑えられますので、常にかけておくほうが良いかと思いました。ゴミ取り効果は以下のような感じ(等倍画像)ですが、さらに強くかけるという選択肢があります。

gomi


Digital DEEも試してみましたが、これもなかなか面白い機能だと思いました。

DEEbefore

上の写真にちょっと過度にかけすぎた感じですが、こんな風になります。

DEEafter


まだ説明書などもほとんど読まず、デフォルトの設定中心で使ってみましたが、かなり買ってよかった満足度の高そうな機械です。^^

本日の写真はCANON NewF-1 + NFD50mm/F1.4、NFD100mm/F2.0、COSINA 19-35mm/F3.5-4.5(M42+マウントアダプタ)で撮影。ベルビア100使用。

|

« 新たなるスキャナを発注 | Main | COOLSCAN V EDとJPEG保存 »

Comments

僕の使ってるNikon Scan 4だとソフトのインターフェイスの一番下にある「スキャナ設定」ってところで多少のコマ修正はできますよ。激しきずれたときはぼくもフィルムを逆さまに入れ直します(笑)

Posted by: いっこー | September 10, 2005 01:36 PM

うぉ、そんなことができるですか。
今度試してみます。(^^
しかし他のコマは大丈夫なのに一コマだけ激しくずれてるのは何故?(笑

Posted by: いしだ | September 10, 2005 06:30 PM

そそ。コマのずれ方がとても不思議なんですよ(笑)

Posted by: いっこー | September 10, 2005 11:58 PM

今日フィルムが3本上がってくるんで、多分コマずれすると思います(笑
ズレたら早速試してみます。ヽ(^o^;)ノ

Posted by: いしだ | September 11, 2005 01:21 AM

FDレンズのことで飛んできました。はじめまして。。100ミリ。とっても気になります。。
これからもお写真をとても楽しみにしています。よろしくお願いします

Posted by: isa | September 04, 2007 11:50 AM

>isa さん
はじめまして、コメントありがとうございます。

FDの100ミリは価格、大きさ、描写のバランスが良い優秀なレンズだと思います。それだけにEFマウントとFDマウントのフランジバックが逆だったら補正レンズなしのマウントアダプタで今のデジカメにも使えて良かったのですが・・・
Canonが当時互換性についてどの程度考慮したのかはわかりませんが、FDには良いレンズが一杯あるのでFD→EFのマウント変更でこの点だけが惜しまれてなりません。

Posted by: いしだ | September 04, 2007 07:24 PM

Pretty section of content. I just stumbled upon your web site and in accession capital to assert that I acquire actually enjoyed account your blog posts. Anyway I will be subscribing to your augment and even I achievement you access consistently fast.

Posted by: Zack | December 22, 2014 02:53 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Nikon COOLSCAN V EDを使ってみて:

« 新たなるスキャナを発注 | Main | COOLSCAN V EDとJPEG保存 »