カマキリとドライブ
金曜日、打ち合わせまでまだ時間があるので昼飯を買いに近所のコンビニに車を走らせていたら、突然ルームミラーの向こう側から5センチくらいの緑色の物体がゆっくり降りてきました。
何者じゃ?と思ってみてみたらフロントガラスの上を小さなカマキリがのんびり歩いているのでした。どうやら自宅から一緒に乗ってきたようです。
こんなときカメラを持ってたらなぁ、いい被写体なのになぁなどと思いつつ、少しスピードを落としてカマキリが車から落っこちないように運転。コンビニに着いて車を停め、どうせすぐどこかへ行ってしまうだろうなと思いつつ巻き寿司セットとお茶を買い、車に戻るとまだボンネットの上にじっと乗っていました。
こりゃあもしかすると家までそのまま乗っているかもしれんなぁと思いつつ、また落ちないようにゆっくり車を走らせ自宅に到着。車から降りてボンネットのあたりを見ると姿が無いので、ああ逃げちゃったかと思ったらワイパーの根元あたりから顔を見せてくれました。ボンネットの裏側にいたようです。急いで部屋に戻り、*istDにタムロンのSP90mmマクロを装着、車に戻るとまだボンネットの上でじっとあたりを見ているようでした。
カメラを向けても悠然としていて、そのうちゆっくり移動しはじめました。結局車から降りるまで、色々なアングルから何枚も撮らせてもらいました。時々こちらに対する威嚇でしょうか、上半身を上下左右に動かすダンスのような動きをしたり、なかなか可愛らしい仕草も見せてくれました。
後から調べてみたらハラビロカマキリの幼虫らしいです。幼虫とは言っても姿形は立派なカマキリ、ただ尻尾(腹)のあたりが反り返っていて、まるで葉っぱのように見えます。幼虫なので天敵から身を守るためのカモフラージュでしょうか。成虫になると反りは無くなり、普通のカマキリになるようです。
幼虫なのでじっとしていたのかもしれませんが、車に乗って移動するのはこのカマキリ君にとっても新鮮な体験だったのではないでしょうか?(^^
ボンネットの上でも運転中、長い間前を見ていたりしてましたし、案外ドライブを楽しんでいたのかも(笑
虫嫌いな方には申し訳ありません(^^; 一応、益虫ということでご勘弁を。
↓カマキリが大丈夫な方はこちらもどうぞ。
PENTAX *istD + TAMRON SP AF 90mm/F2.8 で撮影。
The comments to this entry are closed.
Comments
根性あるカマキリだ(笑)
こんなきれいな色をしたカマキリがいるんですねぇ。
Posted by: いっこー | August 28, 2005 03:20 AM
うん。幼虫のせいか、透明感のある綺麗な緑色でした(^^)
Posted by: いしだ | August 28, 2005 03:30 AM